その他の記事
-
2019.12.27
酒屋の雑学
~昔、シャンパンをクープグラスで飲んだ理由~
先日のクリスマスはシャンパンを飲まれた方も多いかと思いますが、今ではシャンパン(スパークリング含む)は細長いフルートグラスで飲むのが一般的です。 しかし、昔はシャンパンタワーのように飲み口が広いクープフラスで飲むのが一般…
-
2021.01.22
酒屋の雑学
~おそるべし!赤ワインポリフェノールの効果!~
ひとむかし前、赤ワインに含まれるポリフェノールが健康に良いということで ちょっとした赤ワインブームが起こったことがありました。 今でも赤ワインの人気は高くよく飲まれています。 じつはこの赤ワインに含まれるポリフェノールっ…
-
2020.05.21
酒の肴紹介
蔵元おすすめ酒に合う地元のうまいもん
春鹿の「奈良漬け」 春鹿の純米から吟醸クラスの贅沢な踏み粕で国産瓜を漬けました。歯触りの良さと、甘さの少ない複雑で深い旨味…
-
2019.12.25
酒屋の雑学
酒が酢になる?
酒の蓋を開けっ放しにしておくと、酢になる!って、よくいいますよね。 これは、アルコールに酢酸菌が入ることで酢酸発酵がおき、アルコールが酢酸、すなわち「酢」になる現象をいいます。 では、そんなに簡単に酢酸発酵は起きるのでし…
-
2019.12.25
酒屋の雑学
ウィスキーのおはなし
日本に初めてスコッチウィスキーを持ち込んだ人物は誰でしょう? 以下から選択して下さい。 ①ジョン・万次郎 ②岩倉具視 ③山縣有朋 ④竹鶴政孝 ⑤鳥井信次郎 ⑥フランシスコ・ザビエル 正解は・・・・・ 2.岩倉具視 187…
-
2019.12.25
酒屋の雑学
ビールのおはなし
日本でビールが製造されるようになったのは明治維新以降。 しかし当時、日本酒を中心に製造販売していた酒蔵や酒問屋は、同じアルコール飲料であるビールが自分たちの土俵にあがるのに抵抗がありました。ビールとの競合を避けたかったか…