その他の記事
-
2019.12.25
酒屋の雑学
~飲み会の〆にラーメンが欲しくなるメカニズム~
2次会、3次会と飲んで、最後はラーメンで〆る。 酒飲みの通常のコースですね。 では、そもそもなぜ酒を飲むとラーメンが食べたくなるのか? これは、アルコールが体内を回る段階で、エタノール代謝が盛んになり、一時的に「低血糖状…
-
2019.12.25
酒屋の雑学
チャーチルスタイル
マティーニの飲み方に「チャーチルスタイル」という飲み方があります。 これは、マティーニのどういう飲み方を言うのでしょうか? ①スコッチのボトルを見ながらマティーニを飲む ②ワインのボトルを見ながらマティーニを飲む ③ベル…
-
2020.10.07
酒屋の雑学
ワインのラベルの「酸化防止剤」のお話
ワインのラベルの「酸化防止剤」のお話。 この酸化防止剤、別名「亜硫酸塩」といいますが、これはワインを醸造する上で非常に重要な役割を果たします。 例えばワインの製造過程で「これはすっぱ過ぎる」と思えば乳酸発酵をさせてリンゴ…
-
2020.02.08
酒屋の雑学
~日本で初めてジアスターゼ酵素を抽出した人は?~
デンプンをブドウ糖に糖化する酵素をアミラーゼといいますが、 これは別名「ジアスターゼ」ともいいます。 では問題。 日本で初めて麹菌からジアスターゼを抽出した人物名を当ててください。 正解は? …
-
2019.12.25
蔵元探訪記
ニッカ余市蒸留所探訪記
北海道余市のニッカウィスキー余市蒸留所に行ってきました。 ”日本のウィスキーの父”と呼ばれるニッカウィスキーの創業者・竹鶴政孝が、ウィスキーづくりの理想の地を求めたどり着いた場所が北海道の余市です。 竹鶴政孝は大正時代単…
-
2020.05.26
酒屋の雑学
~安価な料理酒の注意点~
料理酒の中には、酒税の課税対象外にするため、あらかじめ塩を添加することで安価にし、 酒類小売免許を持たない店でも販売が可能な料理酒もあります。 ある知り合いの女性から聞いた話です。 どうしても料理の味が塩辛くなってしまう…